オンライン診療について
利用に必要なもの
※院内で渡された『再診コード』と保険証もご準備いただき画面の案内に従って登録してください。
費用について
通常の対面診療における診察料に加え、情報通信機器使用料として1880円の費用(自費)が発生します。
自立支援医療(通院精神)が適応できない場合があります。
オンライン診療の流れ
①初診からのオンライン診療は出来ません。
②2回目以降、医師の許可があればオンライン診療が出来ます。その際に院内で『再診コード』をお渡しします。
③初回のオンライン診療の予約はクリニクスアプリ(iPhone・Android)をダウンロードし患者様ご本人が行います。
④事前問診に答えます。
⑤実際にオンライン診療を行います。
受診時間にアプリを立ち上げたまま待機 ⇒ 当院から呼び出し ⇒ 診察を開始 となります。
(アプリが起動されていませんと当院から呼び出しがかけられませんので、診察の5分前までに必ずアプリを起動しておいてください。)
⑥登録されているクレジットカード決済でのお会計となります。
⑦診察の結果、処方がある場合はオンラインでの服薬指導を申し込みます。
※オンライン服薬指導をお申し込みされない場合⑧、⑨は省略され下記に進みます。
・ご自宅、あるいはご指定の薬局に処方箋を郵送します。
・処方箋が届きましたら処方箋を持参するか、送付先に指定された薬局で服薬指導を受け、お薬をお受け取りください。
⑧オンラインでの服薬指導を受けます。
⑨ご自宅にお薬が届きます。
オンライン診療の不明点について
CLINICS(クリニクス)患者様サポートページをご参照ください。