うつ病・適応障害の相談・治療
うつ病
一日中気分が落ち込む、好きだったことも楽しめない、眠れない、食欲がない、といったことが続いている場合、うつ病や適応障害の可能性があります。
うつ病は、精神的・身体的ストレスが重なったりしたときなどに脳の機能障害が起きた状態です。
脳がうまく働かないため、ものの見方が否定的になり、自分がダメな人間だと責めてしまいます。普段なら乗り越えられるストレスも非常に辛く感じられ、余計に自分がダメだ、と思うなど悪循環が起きてきます。
うつ病の症状
ぼーっとすることが多くなり、口数が少なくなります。 学校や会社を休みがちになります。その他、集中力、運動神経、記憶力、自尊心の低下などがみられることがあります。 口渇、頭痛、手足の震え、動悸、息切れ、生理不順などがあります。
うつ病にも色々なタイプがあり、古典的な表現には、内因性うつ病、心因性うつ病、身体因性うつ病、周期性(反復性)うつ病、慢性うつ病などがあります。
うつ病の治療
薬による治療はとても大事です。薬とあわせて認知行動療法も、うつ病に効果が高いことがわかっています。無理せず早めに専門機関に相談すること、ゆっくり休養をとることが大切です。
当院では、精神療法や投薬による治療を行っています。それぞれの方にあった治療を最優先いたします。カウンセリングや認知行動療法をご希望の方には専門医療機関にご紹介することもできますのでお気軽にご相談ください。
適応障害
家庭や学校・職場での出来事(対人関係・仕事量の増大・ハラスメントなど)や親しい人の死、自身の病気など、明らかにストレスになるような出来事があって、その結果心身のバランスが崩れ、精神症状や身体症状などが出現する精神疾患です。
抑うつ気分や不安、疲れやすさ、不眠、食欲低下などといったうつ病と同じような症状が見られます。
適応障害の治療
原因となるストレスから離れることは大事です。仕事によるストレスが原因なら、休職や勤務形態を変えるなどの対応を考えることもいいと思います。
うつ病と同様の薬物療法も行われますが、薬物療法は避けたいという方もいらっしゃいます。ご本人の希望を踏まえご本人にあった方法を考えることもできますので、お気軽にご相談ください。